2020年8月26日水曜日

キンとは?

キンを表すマヤ文字
 

マヤ暦占いでたびたび耳にする『KIN(キン)』という言葉。

これはマヤ語で『日(にち)』を表します。

マヤ文明ではカレンダー同様、『日』も重要とされていました。

そのため、この文字はしばしば、最高神『太陽』を表す文字としても表現されています。

『太陽の神』は全てを包含する神ですから、瞬間的な時間がすべての時空を意味しているという、マヤの民の宇宙観を表しているのかもしれませんね。


カレンダーの中ではこの文字は日数をカウントする際に使われます。

例えば『16日』という日は、マヤでは『16キン』と呼びます。


マヤ暦占いでは、この言葉はナンバーの意味合いを持ちます。

始めに、生年月日から260のタイプ分けをします。

これは『ツォルキン暦』をもとにするのですが、この時に260のうちの何番目にあたるかを表す際に、使用します。

例えば、260の中で45番目にあたる場合『KIN 45』と表示します。

これば10進法に置き換えた表示の仕方で、20進法のマヤ文明では『2 ウィナル 5 キン』または、『2 イミシュ』と呼ばれます。

この表し方では当然わかりにくいですよね??


ということで、マヤ暦占いで使われている『KIN(キン)』とは、260のタイプ分けする際に何番目に当たるかを表す『ナンバー』の意味合いとして使われるようになったのです。


マヤ暦は聞きなれない言葉が多く登場しますが、知っていくうちに魅力的に感じていけると思います。

今後も是非ご興味ください。

2020年6月23日火曜日

マヤ暦の仕組み

マヤの暦は17~19種類あると言われています。

地球の自転を数える太陽暦から、長期暦(約5千年サイクル)、月、金星などの惑星の周期を数える暦まで多彩です。

その中で、20進法と13進法で構成される260日サイクルの暦『ツォルキン暦』

20の神々と13の神々からなる暦。

これは神事や子供の将来の職業を占う上で非常に重要とされ、現在の太陽暦(グレゴリオ暦)に並ぶ『ハアブ暦』とともに日常的に活用されていました。




日付をカウントするには、必ずこの二つの暦をセットで使用していました。

現代のマヤ暦占いでは、この方法を用い、『ハアブ暦』をグレゴリオ暦に換算し、『ツォルキン暦』を組み合わせ、お生まれになった日まで遡り、『ツォルキン暦』からどの神々に守護されているのかを探り、個性診断をしています。

簡単にご説明しましたが、お分かりいただけたでしょうか?


『ツォルキン暦』と『ハアブ暦』は52年で同じ組み合わせに戻ります。

そのため、マヤでは52年という時間を重要視していました。

人生においては、生まれてから52歳までは「親からもらった人生」とされ、以降は「自分の人生」とされます。

つまり52歳が還暦となるのです。

なぜ、52年周期を重視していたのか?

大変興味深いですね。


まずは、ご自分が『ツォルキン暦』でどの守護神の時に生まれたのか?お調べになると、
ご自身にとって興味深い結果になると思います。

是非お試しください。

2020年6月21日日曜日

赤・白・青・黄

20の神々と13の神々をざっとご紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

マヤでは毎日これらの神々が規則的にかみ合って1日を守護し、その日生まれた子の守護神になると考えられていました。

生まれた子は、守護神のエネルギーで性格や能力が授かるというのが教えです。

この考えがマヤ暦占いのベースとなるのです。


20の神々は更に、色によって区別され、またそれらの性質も特徴付けられます。

 → 創始。始まり、誕生のエネルギーを持つ。

 → 洗練。昇華、熟慮するエネルギーを持つ。

 → 変化。より成熟へと導くエネルギーを持つ。

 → 完結。まとめ、次の次元へつなげるエネルギーを持つ。


また人々は守護されている神々が持つ色を好むとされています。

それらの色を身につけていると、モチベーションやパフォーマンスのアップに期待が出来ます。

いかがでしたでしょうか?

みなさんはどの神々に守護されているのでしょうか?

次回は260日のサイクルについてお伝えします。


2020年6月19日金曜日

13の神々~13の神~オシュラフフ(宇宙の音)









13の神~創造の神~オシュラフフ(宇宙の音)

マヤでは宇宙は13の層でできているとされていました。

その最も頂点に存在するのが『フナブ フー』創造の神です。

人間を創造した崇高な神で、形のない神とされています。

全能の神とされるこの神は何事もたやすくこなし、言動は強く周囲に影響します。

そのため、常に自然体でいることを求められます。

周囲への関心から離れ、自身の意思に従い没頭することで、周囲を牽引し、本来あるべき姿に導くでしょう。

2020年6月18日木曜日

13の神々~12の神~カブラフフ(水晶の音)









12の神~宵の金星の神~カブラフフ(スペクトルの音)


金星は文化神『ククルカン』の化身と呼ばれています。

この『ククルカン』に守られている神は想像力豊か。

金星が他の惑星と違い、不安定に見えるように、何事も器用にこなすうちに、その能力の発揮も不安定になりがち。

豊かな想像力で手に入れた知識や技術を生かし、周囲へ還元することで真の幸せを見出すことが出来るようなるでしょう。

恵まれた神の力に甘えてばかりいては、成長が止まってしまうため注意が必要です。